ひよりちゃん

フィギュア買取
おすすめ講座

大切なフィギュアを高く売りたい方へ。
フィギュア高価買取サイトを比較しました!

フィギュアは箱なしでも買取ってもらえる?売れるお店を徹底検証!

フィギュアの箱を捨ててしまったり、紛失してしまったなど、箱なしの状態で売れるお店を探してみました。
また、査定の減額率や箱なしフィギュアを売る時のポイントも、併せてご紹介します。

UPDATE:

箱なし状態のフィギュアでも買取可能?

お店を選べば箱なしでも売れる!

フィギュアの買取店を利用する前に、「フィギュアをディスプレイした時に、箱を捨ててしまった」「箱を探したけれど見つからない」と心配される方は意外と多くいます。

フィギュアを売る時に、箱などの付属品を揃えた方が高価買取になるという事はよく言われていますが、実は、箱なしのフィギュアだからといって決して売れない訳ではありません。

確かに、一部の買取店では箱なしフィギュアを買取不可としていることもありますが、きちんとお店を選べば値段をつけて買取ってもらうことが出来ます。

2025年現在では、箱なしフィギュアの需要も高まっており、専用キャンペーンやサービスを提供する買取店も増えているため、以前よりも売却しやすい環境が整っています。

箱なしでも大丈夫!というお店が本当に増えているんです♪

どの買取店を利用しても、箱ありの状態で売る時よりは値段が下がってしまいますが、「売れない」ということはないので安心してくださいね。一緒に良いお店を探していきましょう!

箱がないだけで減額されるのはナゼ?

買取店でフィギュア本体が重視されているのは当然ですが、箱などの付属品も査定に大きく影響しています。

これは、売られたフィギュアを中古品としてお店で販売する際、付属品が揃っている方が購入希望者が増え、売値を高く設定できるからです。

仮に、同じキャラクター・同じ状態のフィギュアが売っている場合、少々高くても完全に揃ったフィギュアの方が選ばれやすくなります。

フィギュアを買う人はコレクターの人が多いため、箱、ブリスター、説明書、パーツなどの細かな物にも価値があると考えることから、箱がないフィギュアは市場価値を反映して減額査定をされてしまうのです。

確かに箱なしは減額対象になりますが、フィギュアの査定は箱の有無だけで判断される訳ではありません。

状態、需要、在庫、その他付属品など様々な視点で判断し、値段が決められますので、箱がないというだけで価値がなくなると落ち込む必要はありませんよ!

箱なしフィギュアはどれくらい減額される?

減額の金額は完全非公開!その理由とは

箱なし状態の減額基準は、どのフィギュア買取店でも公表されていないのですが、これには買取相場が関係しています。

フィギュアの買取相場は一般的に1体1,000~10,000円ほどと言われていますが、商品によってかなり大きな幅があります。

希少なフィギュアは数万円以上の値段が付くこともありますし、逆に中古の流通量が多いフィギュアや定価の安いものは1体数百円になることもあるのです。

箱なしの減額幅を考える際、買取価格が1体10,000円のフィギュアであれば、たとえ3,000円減額されても大きな損失と感じにくいでしょう。

一方、1体500円のプライズフィギュアであれば、減額がたった100円だとしても価格への影響を実感しやすいものです。

一般的には箱なしで30~50%程度の減額とされていますが、商品の人気度や希少性によって影響度は大きく変わるため、明確な基準を示すことが困難なのです。

減額率は商品によって本当にバラバラなんです。高額なレアフィギュアほど箱の重要度が上がりますが、プライズ品なら箱なしでもそれほど影響がない場合も多いですよ!

大切なのは、その商品の元々の価値と需要を理解すること。実際に査定に出してみると「思ったより高かった」ということもありますので、諦めずにチャレンジしてみてくださいね♪

少しでも高く売りたいなら「宅配買取」で

箱なしフィギュアの減額幅や減額率が分からないとなると、高く売るために出来る事は「基本の買取価格が高いお店を選ぶ」という事です。

高価買取で評判を得ているお店であれば、箱なしで減額査定を受けたとしても、最終的に手元に入るお金が多くなる可能性が上がります。

また、買取価格が高いお店は運営効率が良く、中古フィギュアの流通力も高いため、箱なしフィギュアを需要にあわせて適切に販売できることから、他のお店より高く買取してくれることも期待できるのです。

フィギュアを売る方法は「店舗買取」「出張買取」「宅配買取」とありますが、価格面・利便性ともに宅配買取が圧倒的に有利です。

詳しくは店舗買取と宅配買取の違いで解説していますので、気になる方は併せて見てみましょう!

フィギュアの宅配買取店を選ぶならココに注意!

箱なしフィギュアが買取対象品に入っているか

箱なしフィギュアの買取を行うお店は徐々に増えてきましたが、それでも未だ買取不可としているお店も少なくありません。

また、フィギュア買取と書かれていても、実際利用してみると箱なし品は買取しておらず、着払いで返送されてしまう事例もあります。

宅配買取店を選ぶ時は、必ずお店の公式サイトで買取対象品をチェックして、箱なしフィギュアが売れる事を確認しましょう。

公式サイトに詳細が書かれていない買取店は、後々トラブルになりやすいため、魅力的に思えても利用を控えた方が良いでしょう。

また、名の知られている大手買取店や有名店だからといって、箱なしフィギュアを買取できるとは限りませんので注意してくださいね。

返送料のかからないお店か

宅配買取を利用する際、最も気になるのが送料や返送料の負担についてです。

往路分の送料はお店負担の事が多いですが、返送料の規定は買取店によって様々で、利用前に必ず確認したいポイントと言えます。

特に箱なしのフィギュアを売る場合は、買取価格が通常よりも安くなってしまうことが考えられますので、提示額で納得できるかは査定を終えてみないと分かりません。

そのため、売る事を前提にするのではなく、キャンセルした時の事も考えて、返送料無料のお店を選んだ方が安心です。

ちなみに、フィギュアの宅配買取を行うお店では、査定に出されたフィギュアを一部だけ買取ってもらう事はほぼできません。

査定額を聞いてから売るか考えたいという方は、少ない点数でも利用できる買取店で、高く売れそうなフィギュアとは別に依頼するのがオススメです!

箱なしでも査定額を上げるコツ

箱がないフィギュアでも、工夫次第で査定額をアップさせることが可能です。

まず重要なのは、フィギュア本体とすべての付属品を丁寧に清掃することです。箱がない分、本体の状態が査定の重要なポイントになるため、柔らかいハケやエアダスターでホコリを除去し、汚れがある場合は中性洗剤を薄めたぬるま湯で優しく拭き取りましょう。

また、付属品をできる限り揃えることで、箱なしのマイナス分をカバーできます。交換用手首、表情パーツ、台座、説明書など、家の中を探して見つかるものは必ず一緒に送ってください。

発送時の梱包にも特別な注意が必要です。箱がない分、フィギュア本体は必ずプチプチで3重以上に包装し、台座がある場合は本体から外して別々に梱包することで輸送中の破損を防げます。

さらに、人気作品やレア度の高いフィギュアなら、箱なしでも高値が期待できるため、作品の再ブームや映画公開などのタイミングを狙って売却するのも効果的です。

箱がない分、「状態の良さ」と「付属品の充実」でアピールすることが大切ですね!

特に梱包は、箱なしフィギュアの場合、お店に無事届くかどうかが査定額に直結します。

面倒でも一体ずつ丁寧に包装して、「大切に扱われてきたフィギュア」ということを伝えましょう♪

箱なしフィギュアに強いおすすめ宅配買取店4選

買取価格重視なら!フィギュア買取ネット

創業19年の老舗で、利用者満足度95.5%の確かな実績を誇るフィギュア専門買取サービスです。

箱なしフィギュアについても積極的に買取を行っており、1点からでも査定が可能で、他店で買取を断られたジャンク品でも対応してくれる頼もしさがあります。

送料・査定料・振込手数料・キャンセル時の返送料がすべて無料で、梱包キットのサービスもあるので初心者でも安心して利用できます。

また、査定は到着当日~1週間以内、入金も査定結果承認から最短48時間以内とスピーディな対応も魅力の一つです。

実店舗を持たないことで店舗維持費や人件費を抑え、その分を買取金額に還元する方針で、どんな商品もできるだけ値段をつけるよう心がけています。

フィギュア買取ネットは取り扱い商品がとても幅広く、完全無料で利用できるのが特徴ですね!

スケールフィギュア、ねんどろいど、figma、プライズ、食玩、ソフビ、ガレージキット、ドールまで何でも査定してくれるので、様々な種類のフィギュアをまとめて処分したい時にとても便利です。

公式サイトを確認する

箱なし明確基準で安心!カイトリワールド

ホビー系専門の宅配買取サービスで、「外箱や内箱がない場合は掲載金額の50%で買取」という明確な基準を公表している点が最大の特徴です。

つまり、サイト掲載が1,000円のフィギュアなら箱なしでも約500円という具合に、事前に査定額の目安が分かるため安心して利用できます。

また、「どんな状態でも査定」する積極姿勢で、箱なし・パーツ欠品・破損品も買取OKと明言しており、どのような状態のフィギュアでも諦めずに査定してくれる柔軟性があります。

送料も基本無料で、3,000円以上の査定額で自動的に無料になり、査定スピードも「荷物到着から最短当日で査定~入金」と非常に早いのも魅力です。

さらに、買取価格5日間保証があるため、申込日から5日間は価格固定され、市場急落の影響を受けない安心感もあります。

カイトリワールドの良いところは「箱なしでも半額は保証」という分かりやすさです!

他のお店だと「どれくらい減額されるか分からない…」という不安がありますが、ここなら事前に計算できるので安心ですね。

返送料も1点から無料なので、気軽に試せるのも嬉しいポイントです♪

公式サイトを確認する

箱なしはまとめ売りに特化!もえたく

大手ネットオフが運営する宅配買取サービスで、箱なしフィギュア専用の「一律10,000円買取キャンペーン」を実施している点が最大の特徴です。

通常、箱なしフィギュアは個別査定が困難なため大幅減額となりますが、もえたくでは45cm×45cm×45cmの専用キットに約50点をまとめて詰めると、状態に関わらず一律10,000円で買取してくれます。

さらに、買取成立後にはネットオフ全商品で使える500円分のクーポンも付与されるため、お得感も高いサービスです。

ただし、このキャンペーンは「自動了承」設定での申込が必須で、キャンセル・返送は不可となるため、利用前に条件をよく確認することが大切です。

大量の箱なしフィギュアをまとめて処分したい方や、個別査定では値段が付きにくい商品をお持ちの方には特におすすめできる買取店です。

もえたくの箱なしキャンペーンは「まとめ売り専用」なのがポイントですね!

1点1点の査定は期待できませんが、大量にある場合は計算しやすくて安心です。

ただし、キャンセルできないので、事前に「この値段なら納得」と思える場合だけ利用しましょう。

月1回までという制限もあるので、タイミングを見計らって利用するのがコツです♪

公式サイトを確認する

美少女フィギュア特化!二次元美少女買取王国

萌え系フィギュアの買取に特化した専門店で、運営は大手買取王国グループが行っているため信頼性の高いサービスです。

最大の特徴は、公式サイトの「高価買取リスト」掲載商品は減額なし(定額買取保証)という点ですが、この保証は完品(箱あり)前提のため、箱なしフィギュアは査定員による個別減額判定となります。

ただし、返送料・キャンセル料が完全無料で、査定額に納得できなければ全品を送料無料で返送してもらえるため、「試しに査定だけしてもらう」用途にも適しています。

美少女フィギュア以外にも男性キャラクターフィギュアの買取も行っており、メカ、ヒーローなどにも積極的で、幅広いジャンルのフィギュアを売る事が可能です。

なお、部分キャンセルはできず、キャンセル時は送った全品が一括返送になる点は注意が必要です。

にじおうは美少女フィギュア中心なら良い選択肢ですが、箱なしだと定額保証が受けられないのが少し残念です…

でも返送料が完全無料なので、「他のお店と比較したい」「とりあえず査定額だけ知りたい」という場合には安心して利用できますね。

公式サイトを確認する

ひよりちゃんの箱なしフィギュア買取Q&A

ブリスターや台座もない場合の影響は?

ブリスター(内側の透明ケース)がなくても大きな減額要因にはなりませんが、台座の欠品は深刻な問題となります。

ブリスターは外箱に比べて査定で重視されないため、フィギュア本体や付属品さえ揃っていれば問題なく買取してもらえます。

一方、台座はフィギュアを自立させる必需品のため、欠けているとコレクター需要が一気に下がってしまいます。

台座欠品の場合、完品比で50%以上の減額は覚悟しておく必要があり、買取店によっては「台座欠品は買取不可」とするところもあります。

台座って小さいパーツですが、とっても重要なんです…。

ブリスターは発送時に自分でしっかり梱包すれば代用できますが、台座は機能的な意味があるので、なくすと大きく価値が下がってしまいます。購入時の付属品は大切に保管しておきましょうね。

付属品パーツが欠品している場合は?

欠品の程度によって買取への影響が大きく変わり、主要パーツ欠品は買取不可、小物パーツ欠品なら減額での買取可能が一般的です。

頭部・胴体・脚などフィギュア本体の一部が欠けている場合は、ほとんどの業者で買取不可となってしまいます。

一方、交換用表情パーツや小物アクセサリーが欠けている程度なら買取可能で、減額幅は欠品パーツの重要度によって20~50%程度となります。

例えば、ねんどろいどで差し替え手首が1個ない程度なら20%減額、刀剣など主要武器パーツがない場合は50%近い減額というイメージです。

箱なし+パーツ欠品の複合問題では、さらに査定額が下がるため、売却前に家中を探して見つかるパーツは必ず揃えることをおすすめします。

パーツ欠品も程度によりけりなんですね!小さな手首パーツ1個程度なら、そこまで深刻に考えなくても大丈夫です。

ただし、そのキャラクターの「らしさ」を表現する重要なアイテム(武器や特徴的なアクセサリー)がないと、やっぱり価値は下がってしまいます。売る前にもう一度、付属品を確認してみましょう♪

ねんどろいどとスケールフィギュアで箱なしの影響は違う?

商品種別によって箱なしの影響度は大きく異なり、一般的にスケールフィギュアの方が箱の重要度が高くなります。

ねんどろいどは比較的カジュアルなコレクションアイテムとして扱われることが多く、箱なしでも30~40%程度の減額で済む場合があります。

一方、スケールフィギュアは高額商品が多く、コレクター性も高いため、箱なしだと50~70%の減額になることも珍しくありません。

figmaについてはねんどろいどとスケールフィギュアの中間程度で、40~50%の減額が一般的です。
※減額率はあくまで目安で店舗や市場価値によって異なります。

プライズフィギュアの場合は元々の価格が安いため、箱の有無による影響は比較的小さく、数十円~数百円の差にとどまることが多いです。

なるほど!高額なスケールフィギュアほど箱の重要度が上がるんですね。

これは中古で買う人の心理を考えると納得です。何万円もするフィギュアなら「せっかくなら箱も欲しい」と思いますが、数百円のプライズ品なら「箱なしでも安ければOK」となりやすいですものね。

古いフィギュアでベタつきや黄変があっても売れる?

経年劣化したフィギュアでも、絶版レア品なら買取可能な場合があります。

PVCのベタつきや日焼けによる黄変は状態難ありとして減額対象になりますが、90年代フィギュアなど希少価値の高いものは「状態が悪くても欲しい」というコレクターがいるため、買取店も値段を付けてくれます。

減額幅は劣化の程度次第ですが、ベタつきや黄変があっても激しい損傷でなければ買取可能というのが多くの店の方針です。

ベタつきについては、パーツクリーナーで軽減できる場合もありますが、下手に触ると塗装剥げのリスクがあるため、そのまま査定に出す方が無難です。

古いフィギュアの場合、箱の有無以上に人気・需要の有無が価格を左右するため、作品の再アニメ化などで注目度が上がっているタイミングなら、箱なし+経年劣化でも意外な高値が付く可能性があります。

古いフィギュアって、時代とともに価値が変わるのが面白いところですね!

当時は普通に売られていたものが、今では「懐かしい!」「手に入らない!」ということで高値になったりします。状態が悪くても、まずは査定に出してみる価値はありそうです♪

箱なしフィギュアを売るベストタイミングは?

基本的には早めの売却がおすすめですが、作品やキャラクターが再ブームになるタイミングは例外的に高値が期待できます。

一般的にフィギュア相場は発売直後がピークで、時間経過とともに下がりやすい傾向があります。箱なしの場合はさらに価値低下しやすいため、「手放そう」と思ったらできるだけ早めに売るのが高値に繋がります。

ただし、続編アニメ放送直前や映画公開時期には関連フィギュア需要が跳ね上がり、箱なしでも高騰することがあるため、このタイミングを狙うのも有効です。

また、一番くじ発売前後やイベント開催時期も注目度が上がるため、市場の盛り上がりをチェックして売却タイミングを見計らうと良いでしょう。

逆に、フィギュアが劣化しきってしまう(ベタつき・破損)前に売ることも重要で、「思い立ったが吉日」を基本としつつ、市場動向も意識するのがベストです。

タイミング戦略も大切ですが、あまり考えすぎるとかえって売り時を逃してしまうかも…

「この作品、最近また話題になってるな」と感じたら積極的に、そうでなければ「今すぐ処分したい」時に売るのが一番ストレスが少ないと思います。何より、状態が悪くなる前に手放すのが一番ですからね♪

フリマアプリと買取店、箱なしならどちらが高く売れる?

商品によってはフリマアプリの方が高値になる場合もありますが、手間とリスクを考慮すると買取店の方が安全で確実です。

人気フィギュアの場合、メルカリ・ヤフオク等では「安く買えるなら箱なしでも構わない」というユーザーが一定数いるため、買取店では3,000円だったものがフリマでは5,000円で売れるケースもあります。

しかし、個人売買には手数料・発送作業・トラブル対応の手間が付きまとい、箱なしの場合は配送事故リスクも高くなるため注意が必要です。

大量に処分したい時やすぐ現金化したい場合は買取店の方が楽で、フリマアプリは「この商品なら買取店より○○円以上高く売れそう」と確信できる場合に限定して利用するのが賢明です。

また、フリマアプリでは必ず高く売れる保証もないため、「業者より高値で売れなかったら手間だけかかった」ということにならないよう、相場調査は十分に行うことをおすすめします。

フリマアプリは確かに高く売れる可能性がありますが、梱包や発送、購入者とのやり取りなど、意外と手間がかかるんですよね…

特に箱なしフィギュアは「思っていたより状態が悪い」とクレームになりやすいので、写真撮影や商品説明もより丁寧にする必要があります。時間と労力を考えると、買取店の方が楽チンかもしれませんね。

PAGE TOP